2019/06/10
vol.35 部屋が華やぐウォールアイテムで、インテリアをもっと楽しく。

部屋を自分好みにオシャレに飾りたい。シンプルすぎて味気なく感じてしまう部屋の雰囲気を変えたい。そんなときには、部屋の面積の大部分を締める壁面をキャンバスに見立てて、インテリアを楽しんでみては。簡単に取り入れられて、大きく雰囲気を変えてくれるウォールアイテムと、取り入れるコツをご紹介します。
①アート、ポスター、写真など
アートやポスター、写真を額に入れて飾れば、雰囲気がぐっと増します。気をつけたいのは家具や他のインテリアの色やテイストと合わせること。大きなものをどんと1枚飾ってみたり、同じテイストのものをいくつか並べてギャラリーのように飾ってみたり、大きさや飾り方でさまざまな楽しみ方ができます。ある程度大きさがあるものなら、床にただ置くだけでもOK。アートだからと気取らないラフさがオシャレに部屋を演出してくれます。
②ファブリックパネル、タペストリーなど
アートやポスターよりも気軽で、柔らかい印象を与えてくれるファブリックパネルやタペストリー。自分好みの布を見つけたら、パネルに貼付けて手づくりすることだって難しくはありません。タペストリーもさまざまなものがありますが、例えば一輪挿しが入るようなもので壁面に季節の花やグリーンを飾るのも良いですね。
③レコードやポストカードもウォールアイテムに
身近なものをウォールアイテムにしてしまうのもひとつの手。レコードジャケットをポスターのように飾れるレコードフレームというアイテムも。ポストカードだってフレームに入れると立派なウォールアイテムに。少し大きめのフレームに入れて余白を作るとオシャレな印象になります。
シンプルな壁もすっきりしていて素敵ですが、好みのウォールアイテムで壁を彩って新しい季節を迎えてみてはいかが?




ららライフ100のこと一覧へ
ららな週末イベント
【12月のおすすめvol.3】栄にロマンチックな冬が来る!「名古屋クリスマスマー
2019/12/02
ららな週末イベント
【12月のおすすめvol.2】光と食のイベント「NAGOYA MEETS NEW
2019/11/30
ららな週末イベント
【12月のおすすめvol.1】花と動物たちの幻想的な世界!「チームラボ 学ぶ!未
2019/11/26
ららライフ100のこと
vol.38 ニットや靴下の穴を可愛くお直しする、「ダーニング」のススメ。
2019/11/15
みなとアクルスさんぽ
進化するまちのエネルギーシステムを体感!「みなとアクルス エコツアー」
2019/10/18
ららライフ100のこと
vol.37 空き瓶をリメイクして、オシャレなインテリアに。
2019/10/16